エルドリッチホラー 非公式エラッタ 8317

ご意見はこちらまで
1 名前:管理人

2017/12/31 (Sun) 07:15:28

ご意見・ご要望がありましたらこちらまでお願いします。

2 名前:GomaNeko

2018/09/17 (Mon) 20:53:56

お世話になっております。どこにも取り上げされていないようなので下記のご確認お願いいたします。
・旧き鍵(アーティファクトカード)
夢の扉トークンのみではなくゲートに置かれたマスにも移動できる。なので全拡張を混ぜた時でも使える。
・モンスタートークンの裏は確認できる。
正確にはレファレンスガイドのp8"モンスタートークンの裏"より下は全て公開情報

3 名前:管理人

2018/09/23 (Sun) 21:59:34

すいません。気付くの遅くなりました。

旧き鍵についてですが、おっしゃる通り、ゲートと夢の扉の両方に移動することができます。

該当部分の英語表記は以下のようになっています。

Action: You may spend 1 Health to move to a space containing a Gate or a Dream Portal.

アクション:あなたは1体力支払い、ゲートまたは夢の扉の含まれる場所へ移動することができる。


モンスタートークンについてはこれから調べますので、もう少々お待ちください。

4 名前:管理人

2018/09/23 (Sun) 22:28:09

モンスタートークンの裏面について

こちらも、おっしゃる通りです。
「モンスタートークンの裏面」から続く、計5つは全て公開情報です。

インデントのつけ方がおかいしいのと、「次の」となっているのが混乱の原因かと思います。
原文は、「Information that is not hidden includes the following.」です。

せめて「次に続く」か「以下の」となっていればもう少し分かりやすかったかと思います。

改めてリファレンス見ると、インデントのつけ方、全ておかしいですね。

5 名前:GomaNeko

2018/09/25 (Tue) 23:43:05

ご確認ありがとうございます!
モンスタートークンは日本語版リファレンスガイドの読み方が悪かったですね。。。
ずっとモンスタートークンの裏面は非公開だと思っていたので。。。先入観とは怖いものですね。。。

お手数でなければ旧き鍵についてはエラッタページに記載いただけると助かります。
※他の方が「このアーティファクト弱いな」ってならないように。。。

6 名前:管理人

2018/09/26 (Wed) 20:53:09

旧き鍵をエラッタに追加しました。

また、なにかありましたらご連絡下さい。

7 名前:横浜市在中ゲーマー

2018/11/11 (Sun) 21:32:07

今年から、友人から勧められて、このゲームに嵌まっている横浜市在中ゲーマーです。このサイトにはいつもお世話になっています。
アークライトには既に質問しているのですが、いくつかルール上の矛盾点があるのでこちらでも質問してみます。
1.拡張版「アンダー・ザ・ピラミッド」

 「アジア/オーストラリア」遭遇カード(№25)のシドニーの遭遇にて

 ・・武器のユニーク助力カードカードを1枚得る。その後・・

 と、ありますが、ユニーク助力カードには武器はありません。これは武器の助力カードもしくは魔法の道具のユニーク助力カードのいずれかではないでしょうか?


2.基本セットのリファレンスガイド

 P4ゲートトークン説明文にて、12行目

 「同時にその都市にモンスター1体、出現させてください」とありますが、これはプレイヤーの数が3人以上の場合、2体のモンスター出現と矛盾しています。

 解釈としては

 ①ゲートが出現したときのモンスターはリファレンスガイドカードに記載されているプレイヤー3人~8人の場合は、必ず2体モンスターが出現する。

 ②通常は、上記のように2体出現だが、神話フェイズのモンスター出現で、その星座のシンボルが描かれたゲートトークンがなかったら、かわりにゲートを1個出現して、そこに追加で1体のモンスターが出現する。

 以上のいずれかがだと思います。

特に神話フェイズのモンスター出現で、その星座のシンボルが描かれたゲートトークンがなかった場合は、代わりにゲートが開くのはわかるのですが、さらにモンスターが出現するのか、いつも迷います。

お手数ですが、英語版で、この疑問でわかる範囲でお教え願います。

8 名前:管理人

2018/11/12 (Mon) 06:07:32

1.アジア遭遇カード(25)について

こちらは武器のユニーク助力で間違いありません。

ユニーク助力の「Ancient Sword(古代の剣?)」のみが対象となります。
「神秘の遺跡」と「アンダーザピラミッド」で1枚ずつ追加されています。

もう一方については、後ほど確認します。

9 名前:管理人

2018/11/12 (Mon) 06:33:41

2.ゲート発生とモンスター発生の件

とり急ぎ、

ゲートが発生する時は、かならず1体のモンスターが発生する。

神話効果のモンスターの出現の場合、オーメンの一致するゲートにリファレンスに示してある数のモンスターが出現する。

というルールです。


原文では神話効果は「Monster Surge」で、ルールブック(p11)での説明文は「SPAWNING MONSTERS」と違っているのですが、日本語はともに「出現」となっているために余計混乱しているかと思います。

後で、もう少し詳しく説明するつもりです。


10 名前:横浜市在中ゲーマー

2018/11/12 (Mon) 15:27:15

早速、お答えしていただきありがとうございます。
「古代の剣(日本語版)」はカードの右端に印刷されていたため、カードの確認作業で左側が見えるようにスライドして見ていたので見落としていました。
2.の質問に関して、先ほどアークライトから返事を頂きまして、基本ルールに従って、ゲート発生+(3人以上のプレイヤーの場合)2体のモンスター登場とするようです。
アークライトから返信「プレイヤー人数が増減した場合など、何らかの条件が変更され矛盾が出た場合、カードの記載に従うのは基本ルールになります。」

どうもお手数おかけしました。

11 名前:管理人

2018/11/12 (Mon) 22:41:17

公式からの返信があり、決着したとのことですのでこれを閲覧することがあるかわかりませんが、

アークライトの説明が間違っています。


まず基本ルールに従うとゲートが発生した場合1体のモンスターしか発生しません。
リファレンスのゲート発生についての記載は以下の通りです。

When an effect spawns a Gate, draw one Gate token from the top of the Gate stack and place it on the space indicated on the front of that token. Then spawn one Monster on that space.

このようにゲートが発生した場合、1体のモンスターが発生すると明記されています。


そして、モンスターの「出現」ですが英文では「Surge(押し寄せる)」と「Spawn(産む)」で明確に使い分けています。
神話カードのアイコンが「Monster Surge(モンスターが押し寄せる)」、ルールブックP11の説明は「SPAWNING MONSTER(モンスターの発生)」になっています。

そしてリファレンスの日本語「モンスターの出現」に対応しているのは「Monster Surge」で神話カードのアイコンのことを説明しています。

このことからリファレンスカードの出現数を参照するのは「神話カードによってモンスターが押し寄せる」時となり、「モンスターが発生」する場合には参照することはありません。


多分、返信された方は日本語版のルールを見て返信しているのではないでしょか?
上記のように原文を見れば混乱することはありませんので。

12 名前:管理人

2018/11/12 (Mon) 23:58:07

上記よりもっとズバリの説明がありました。


リファレンスのREFERENCE CARD の説明です。

During setup, place the Reference card that corresponds to the number of players by the game board.

The Reference card indicates the number of Clues and Gates that are spawned by Mythos cards and the number of Monsters spawned by Monster surges.


このように「Monster surge」の時に発生するモンスターの数と明記されています。

日本語版では「Monster surge」を「モンスターの出現」と訳したが為に、日本語訳した会社自体がルールを把握できず混乱している状況となっていることがうかがえます。

13 名前:横浜市在中ゲーマー

2018/11/13 (Tue) 12:52:35

>11,12
英語版にて解釈確認感謝いたします。
神話カードで、モンスター発生のアイコン時に星座に該当するゲートがない場合は、かえって不利な気がしていました。
実は、アークライトには、「神話フェイズのモンスター出現で、その星座のシンボルが描かれたゲートトークンがなかった場合」については質問せず、ただ矛盾しているのではないかと質問していたので、「Monster Surge」で神話カードのアイコンの場合は考慮していないのかもしれません。
再度、アークライトに質問すべきか考えています。
いずれにしても、ありがとうございました。

14 名前:ゆう

2019/03/14 (Thu) 05:52:35

エルドリッチホラーを最近始めた者です。
とても面白い反面、ルールの細かい部分で悩む部分が多いですね。
こちらの記事、参考にさせてもらっています。

上の質問に関連することでもあるのですが、
神話フェイズで予兆トークンに対応するゲートがなかった場合、
モンスター出現(Surge)の代わりにゲートを一つ出すルールがありますが、
この時にはモンスターを出現(Spawn)させるのでしょうか?
それとも、ゲートだけを出すのでしょうか?
日本語版のルールを読むとどちらともとれるのですが…。
それがはっきりとわかるような英語のルール等ありますか?

よろしくお願いします。

15 名前:ゆう

2019/03/14 (Thu) 08:57:19

FAQ日本語訳の中のQ&Aで

Q.グループから行動不能になる探索者として探索者リーダまたは…
Q If the Lead Investigator or investigators as a group choose…

に対する回答ですが

A Yes.

という大事な一言が日本語訳で抜けてるようです。

16 名前:管理人

2019/03/14 (Thu) 19:23:28

ゆう様

ご指摘ありがとうございます。

先ほど修正しました。

17 名前:管理人

2019/03/14 (Thu) 20:17:37

「モンスター出現(Monster Surge)」の処理に関係するルール


ゲートを発生させる時は必ず、次のルールが適用されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ゲートを発生させる】

・ゲートスタックの一番上のゲートトークンを表にして指定の場所に置く。

・その後、同じ場所にモンスターを1体発生させる。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ですので、ゲートが発生する時は必ずモンスターが1体発生します。


それをふまえて、


神話フェーズの「モンスター出現(Monster Surge)」の処理

・現在の予兆に対応するゲートがあればそれぞれに、リファレンスカードで示された数のモンスターを発生させる。

・対応するゲートがなければ、1個だけ【ゲートを発生させる】。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


ということなので、対応するゲートが無い時は

・1個のゲートが出現して、モンスターが1体発生する。

ということになります。



こういうことなのですが疑問への回答となっているでしょうか?


とりあえず、次に原文も引用しての流れも書いておきます。

18 名前:管理人

2019/03/14 (Thu) 20:19:48

Monster Surgeの時、予兆に対応したゲートが無い場合、参照するルールは以下通りです。
(関係する部分のみ簡単に訳をつけてます)

【Monster Surge】
At each gate that matches the Omen token’s current space, spawn the number of Monsters listed on the Reference card (see “Spawning Monsters” on page 11).
If there are no matching Gates currently on the game board, spawn one Gate instead.
...(現在の(予兆と)一致するゲートが無かったら1個ゲートを発生さる)


ここでゲートを発生させるルールを参照しますので、これを参照します。


【SPAWNING GATES】
When an effect spawns a Gate, take the top Gate token from the Gate stack and place it faceup on the space indicated on the Gate token.
When a Gate is spawned, a Monster is spawned on the same space (see “Spawning Monsters” on page 11).
(ゲートを発生させる時はゲートスタック一番上のゲートを発生さる。ゲートを発生させた時は、1体のモンスターを同じ場所に発生させる(“Spawning Monsters”を参照))


なので、モンスターを発生させる効果を参照します。


【Spawning Monsters】
When an effect spawns a Monster, draw one random Monster token from the Monster cup and place it on the space indicated by the effect.
If the Monster has the spawn icon, look at the back of the Monster token and resolve its effect immediately after spawning it (for example, When this Monster is spawned, move it to Heart of Africa”).



と、この様な流れで処理を行います。原文だとはっきりとわかると思うのですがどうでしょうか?

19 名前:ゆう

2019/03/15 (Fri) 21:39:41

ご返信ありがとうございます。
確かに、原文だとすっきりしていてわかりやすいですね。
やはりゲートが出たときにはモンスターも出るのですね。
最初ルールブックを読んだときにはそう理解したのですが、
何度かルールブックを読み返すうちに
「あれ?ゲートが出るだけでモンスターは出ないのかも?」
とわからなくなってしまいました。
読み返して混乱するルールブックというのも困ったものです。
ルール上の用語として明確に使い分けられているSurgeやSpawnを
一般的な言葉として曖昧に訳してしまっているのが間違いの元のようですね。
正確なルールがわかってすっきりしました。
ありがとうございました。

20 名前:通りすがり

2020/03/15 (Sun) 20:28:36

たまたま拝見しましたが、エルドリッチホラーのエラッタ一覧が素晴らしいです。
一覧に無かったので一応ご連絡いたしますが、
オールドワンのネフレン=カのカルト信者の能力について、
日本語版では1体力と1正気を失うと書いていますが、
英文では1 Health or 1 Sanityで間違っております。

21 名前:管理人

2020/03/16 (Mon) 18:48:04

通りすがり様
ご連絡ありがとうございます。
先ほどリストに加えさせていただきました。
またなにかありましたらご指摘のほどお願いいたします。

22 名前:通りすがり

2020/04/05 (Sun) 00:41:06

エラッタ情報
ニャルラトテップの仮面のプレリュードカード
書庫と不思議な骨董店ですが、
呪文や遺物を置くのは任意であり強制ではありません。
毎回置くと難易度が跳ね上がります。

https://eldritchhorrorgame.fandom.com/wiki/The_Archives
https://eldritchhorrorgame.fandom.com/wiki/Wondrous_Curios

23 名前:管理人

2020/04/05 (Sun) 06:41:49

通りすがり様
ご連絡ありがとうございます。
置きかえが強制だと厳しいですね。
リストに加えさせていただきました。
またなにかありましたらご指摘のほどお願いいたします。

24 名前: metapone

2022/09/29 (Thu) 13:30:02

私はJPをあまり知らず、あなたのサイトはGoogle翻訳に頼らなければならないので、これを投稿するのに間違った場所である場合は申し訳ありません.

ニッキからのすべての裁定を 1 か所にまとめていただき、ありがとうございます。
EH Wiki の裁定への参照を追加していますが、あなたのサイトは、私の「ニッキの裁定リスト」にまだいくつかの欠落があることに気付くのに役立ちました。

追記 古い FFG フォーラムからの投稿を見たい場合は、https://ffg-forum-archive.entropicdreams.com/forum/335-general-discussion/ で見つけることができます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
キャンペーンモードについて
1 名前:ap

2021/12/01 (Wed) 20:40:11

導入カード 『突破口へ突き進め』とは、どの拡張パックに入っていますか?

2 名前:管理人

2021/12/01 (Wed) 20:52:46

英語名は「Unto the Breach」で

「Masks of Nyarlathotep」「ニャルラトテップの仮面」で追加されました。

3 名前:ap

2021/12/01 (Wed) 20:57:40

『立ち向かえ』という導入カードですか?

4 名前:管理人

2021/12/01 (Wed) 21:41:29

あれ?
話がかみ合わない。

私、日本語版のカードが手元に無いので確認できないんですが
「ニャルラトテップの仮面」のマニュアルには
「突破口へ突き進め」って書いてあるんですけど
そもそも、これ自体日本語版のエラッタだったりしますかね?

名称からして『立ち向かえ』かもしれないですね。

以下 wikiの「 Unto the Breach」 のアドレスなのでもし可能でしたら
確認してみていただけますか?

https://eldritchhorror.fandom.com/wiki/Unto_the_Breach

5 名前:ap

2021/12/01 (Wed) 22:07:57

確認したところ、Unto the breathの中身と『立ち向かえ』が同じでした。
詳しい教えていただきありがとうございました!

6 名前:管理人

2021/12/01 (Wed) 22:23:16

ap様
確認いただきましてありがとうございました。
ルールまとめも修正いたしました。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
アーティファクトの使用使用回数について
1 名前:nagi

2021/10/02 (Sat) 17:30:54

管理人様

nagiと申します。
いつもルールまとめを参考にさせていただいております。

質問させていただきたいのですが、

アーティファクト:龍の像
Action: You lose 1 Sanity and 1 Monster on your space or an adjacent space loses 2 Health.

こちらのアーティファクトを複数プレイヤー間でトレードを行い、同一ターンに複数回アクションを使用することは可能でしょうか。

例)プレイヤーA、Bが同じマスからターンを開始し
A:アクション①龍の像を使用
アクション②プレイヤーBにトレードで龍の像を渡す
B:アクション①龍の像を使用
アクション②プレイヤーAにトレードで龍の像を渡す

所持品のアクションは所有者が変わっても1ターン中に1度になるのでしょうか?
分かりにくくなってしまい申し訳ありませんが、ご確認お願い致します。

2 名前:管理人

2021/10/03 (Sun) 03:43:27

nagi様

早速ですが、質問へのご回答です。

所有者が変わったとしても1ラウンドに1回しか使用することはできません。

該当するルールは以下の通りです。


コンポーネントアクション

全てのアクションと同様に各コンポーネントのアクションは1ラウンドに1回だけ実行できる。
ローカルアクションを除き同じラウンド中に複数の探索者が同じコンポーネントのアクションを実行することはできない。
例えば、ある探索者が資産カードにあるアクションを使用した後、他の探索者にそれをトレードしたとしてもそのラウンド内でそのコンポーネントアクションを使用することはできない。


Like all actions, each component action can only be performed
once per round. Multiple investigators cannot perform the same
action on a component during a single round, except for local
actions. For example, if an investigator uses a component action
on an Asset and then trades it to another investigator, the new
owner cannot use the component action that round.


補足ですが、これは「コンポーネントアクション」に対しての制限です。
「コンポーネント」に対して制限ではありませんので混乱しないように注意してください。

例えば「秘書」は影響力+1と1回の振直しができますが、これは「アクション」の能力ではありません。
なので、

探索者A: 1. 買い物、2.トレードで「秘書」を探索者Bに渡す
探索者B: 1. 買い物

というようなアクションを行った場合、
探索者Aが買い物で「秘書」の能力を使用したとしても
探索者Bの買い物で「秘書」の能力を使用することに制限はありません。


同様に、
探索者Aが「治癒」呪文を所持していて、同じ場所に探索者Bがいる時に
探索者Aと探索者Bがそれぞれ休息アクションを実行した場合には
各休息アクションに対して「治癒」の使用を試みることが可能です。


  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
気軽に雑談用
1 名前:管理人

2019/03/17 (Sun) 07:52:11

エルドリッチホラーに関係することでしたら気軽にご記入ください。



2 名前:管理人

2019/03/22 (Fri) 19:19:11

ルール補足に「変異」と「トレード」に関して追加しました。

よろしければ、ご覧下さい。

3 名前:管理人

2019/03/30 (Sat) 21:44:02

エラッタ一覧に「狂気の山脈にて」ルールブックのFAQ「資金提供状態」を追加しました。

流れの中では大きな問題ではありませんが、資金提供の裏がアーティファクト取得の場合があることを考えるとそれなりに影響があるのかもと思います。

4 名前:管理人

2019/04/26 (Fri) 18:29:01

FAQの日本語訳
「噂」のエラッタを誤訳していましたので修正しました。

5 名前:管理人

2019/06/19 (Wed) 21:10:54

カルヴァンのパッシブアビリティにエラッタがあったので一覧に追加しました。

ルール補足にカルバンのアクションアビリティを追記しました。
「死ぬような交換もできる」とのことです。

6 名前:管理人

2019/06/23 (Sun) 04:35:56

恐るべき研究(2)にエラッタがあったので一覧に追加しました。

7 名前:管理人

2019/06/30 (Sun) 21:33:13

「深淵のケペシュ」のエラッタに間違いがり修正しました。
(すいません、FAQの解釈をミスしてました)

ルール補足に「深淵のケペシュ」を追記しました。

「深淵のケペシュ」のFAQを修正しました。

8 名前:管理人

2019/07/05 (Fri) 21:31:20

「送還」の効果を誤っていましたので修正しました。

ルール補足に「送還」を追加しました。

9 名前:管理人

2019/07/07 (Sun) 05:36:54

「毒の霧」にエラッタがあったので一覧に追加しました。

10 名前:管理人

2019/09/01 (Sun) 08:52:49

ルール補足の「チャーリー・ケインのアクションアビリティ」の説明に間違いがあったので修正しました。

行動不能から回復した探索者にも、アクションを渡すことは可能とのことです。

11 名前:管理人

2019/12/17 (Tue) 22:21:08

「全ては徒労に」

難易度的に色々問題のあるカードでしたが、実際はそこまで凶悪なカードではありませんでした。
日本語訳が間違っています。山札に戻るのは1枚の解決済みのクエストです。

一覧に追加しました。

12 名前:管理人

2020/01/08 (Wed) 21:14:00

FAQの

Q.時空の迷子状態の探索者を別の探索者が虚空拡張を使用して移動させることはできますか?

の回答部分 「監禁」を「行動不能」と誤訳していたのを修正しました。

「行動不能」は移動させることが可能です。

13 名前:管理人

2020/03/16 (Mon) 18:54:37

ネフレン=カ カルト信者のエラッタを追加しました。

「体力と正気度を1点づつ失う」ではなく「体力1点または正気度1点を失う」です。

(通りすがり様から情報をいただきました)

14 名前:管理人

2020/04/05 (Sun) 06:46:28

プレリュード・書庫、不思議な骨董店を追加しました。

助力カード置き場の置き換えは、任意で選択できます。

(通りすがり様から情報をいただきました)

15 名前:管理人

2020/05/21 (Thu) 21:50:00

時空の迷子についてエラッタから削除しました。

日本語版の説明にミスはありません。
私の解釈が間違っていました。

16 名前:くま

2020/05/26 (Tue) 04:32:00

質問です。
探索者の筋力数値:2
<所有品>
イシスの印(呪文):すべてのスキル +1を得る
45オートマチック(助力):戦闘遭遇時筋力+3

この場合、戦闘遭遇時の筋力判定で振ることのできるダイスの数は、
得られるボーナス数値はひとつだけなので、2+3=5個になりますか?

※対象のモンスターは、探索者の筋力ダイスに影響を及ぼす能力をもたないとします。

17 名前:管理人

2020/05/26 (Tue) 05:52:10

くま様のお考えの通りです。

判定を行う際は最も高いボーナスを1つ適用しなければなりませんので、
この場合ですと 2+3=5個となります。

(選択可能なボーナスの場合についてはプレイヤーの任意です)


よろしくお願いします。

18 名前:くま

2020/05/26 (Tue) 10:50:17

管理人様
ありがとうございます!すっきりしました。

19 名前:nagi

2020/05/27 (Wed) 09:14:11

初めましてnagiと申します。
エルドリッチホラーに関して質問をお願い致します。

拡張:Cities in Ruin

呪文:SPECTRAL RAZOR
成功数:0 Lose 1 Sanity or roll 1 fewer die when 筋力 resolving the fiq test.

こちらは、「正気度を1点失う」効果か「筋力の能力判定の時、振るダイスが1つ少なくなる」
効果のどちらかを選択するかと思いますが
「筋力の能力判定の時、振るダイスが1つ少なくなる」効果は以降のゲーム中継続するという
認識でしょうか?

20 名前:管理人

2020/05/27 (Wed) 22:27:02

nagi様
はじめまして。

この効果は 「Spectral Razor」を失敗した戦闘にのみ適用されるものですので継続効果ではありません。

(以下、うまく説明できているかわかりませんがシステム的な考え方です)

一般的にカードは表面になったテキストしか効果を適用しません。
この場合「正気度を1点失う」or「筋力判定のダイスを1少なくする」の効果を適用した後にフリップしてこのテキストは隠れますのでそれ以降には影響を与えません。

また、ほとんど意味は無いのですが「Lose 1 Sanity」なので、残り正気度が1の時にこちらを選択して自殺することも可能です。(spendではないので選択できます)


分かりずらいかもしれませんが、こんな回答でよろしいでしょうか?

21 名前:nagi

2020/05/28 (Thu) 09:26:17

管理人様

早速ご回答いただき、ありがとうございました!
ご指摘いただいた様に、この呪文を戦闘中に使用していることを失念していました・・・

22 名前:管理人

2020/07/01 (Wed) 20:37:48

申し訳ありません。
エラッタ一覧にミスがありました。

パーソナルミッション失敗時のキャロリンとルークの回復につい誤っていましたので削除しました。

治癒等、追加回復がある場合でも選択した方しか回復しません。

ヒュプノスと同様の回復制限を受けます。

休息アクション時に制限がある場合は、追加の回復も同様に制限されるというFAQを失念していました。

23 名前:之介

2020/08/15 (Sat) 13:52:26

管理人様
はじめまして。数ヶ月前にEHを購入したばかりの者です。
こちらのサイトでのエラッタ公開ありがとうございます!
非常に参考になり助かっております。
まだ数える程度しかプレイしていませんが、
このサイトに出会えてよかったです!


本当にただの雑談で恐縮なのですが、
管理人様はEHのコンポーネントを
どのように収納されていますか?

このサイトでコインカプセルなるものを初めて知り、
興味が沸いたのですが、箱には確実に収まらなくなりますよね…

24 名前:管理人

2020/08/15 (Sat) 16:58:15

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_866900/866875/full/866875_1597478295.jpg

之介様
はじめまして。

コインカプセル等を使用すると当然ながら箱には収まりません。
私は100円ショップで購入したケースに入れたあと段ボールに入れてます。
きちんと整理したい人にとっては耐えられない状況かもしれません。


EHで使用したコインカプセルは3種類。
小さいものを21mm、チケットや破滅トークン等を27mm、ゲートトークンを45mmに入れています。

モンスタートークンはOPP袋(T5-5)に入れて封をしています。
ちょうど良いカプセルもなく、金額的にも安価だったのでこれに落ち着きました。


こんな感じでコンポーネントの保護を優先していますので、収納については深く考えていなかったりします。

25 名前:之介

2020/08/15 (Sat) 21:40:11

管理人様

ご返信ありがとうございます!
画像とても参考になります。
サイズ感フィットしていていいですね!

ボドゲ自体初心者なのですが、
EHがとても気に入りまして、
長く使っていきたいと思っていました。

現状で既に箱がギチギチで
片付けが少しストレスだったので、
管理人様のような収納スタイルの方が良さそうに思いました。

コインカプセル買ってみます!
ありがとうございました!

26 名前:管理人

2020/08/15 (Sat) 23:31:12

之介様

後出しの情報となって申し訳ありません。

収納の話だと思ったのでコインカプセルのサイズについては蛇足だと思い詳しく書きませでした。

コインカプセルについての補足です。
私の場合、体力、正気度、集中、資源トークンはポーカーチップで代用しておりコインカプセルに入れていません。
この場合ですと、コインカプセルのサイズは21mm、27mm、45mmで対応できます。

しかし、体力トークンをコインカプセルに入れるとなると問題が発生します。
体力トークンだけ微妙に大きいのです。
(体力3トークンは27mmにギリギリ入らず、体力1トークンは21mmは無理で27mmだと少しゆるいです)

例えば、上記3サイズに30mmを追加する、27mmの代わりに30mmにしてしまう、体力用に合わせた2種類のサイズを追加する等の変更が必要になるかと思います。

また、予兆トークンがこれ1個だけサイズが半端に大きいです。
私はOPP袋に入れていますがコインカプセルにしたい場合は別途このサイズのものが必要となるかと思います。


購入前に数量とサイズを慎重にご検討下さいませ。


27 名前:之介

2020/08/16 (Sun) 16:58:34

管理人様

ご丁寧に追加の詳細までどうもありがとうございます!
ポーカーチップで代用というのもよいですね。
本当に参考になります!

コインカプセルにフィットする物は保護して、
それ以外は最悪劣化したらチップなどで代用するつもりで
このまま裸で使っていこうかなと思います。

28 名前:nagi

2020/10/06 (Tue) 22:04:05

管理人様

いつもサイトの情報を参考にさせていただいております。
ありがとうございます。

探索者について質問させいただきたいのですが

探索者:カルヴァン・ライト

アクション能力で任意の数の体力/正気度を他のマスの探索者とトレードしても良い
とありますが
カルヴァンから:体力3点/正気度3点 
他の探索者から:体力0点/正気度0点 といったトレードが可能という認識で良いでしょうか?

また、他の探索者の体力/正気度が減っていない場合に上記の様なトレードを
行うことは可能でしょうか?
パーソナルストーリーの条件的には他の探索者の体力/正気度が合計6点以上減っていないと
できないとは思うのですが・・・




29 名前:管理人

2020/10/07 (Wed) 01:09:57

nagi様。

先に謝っておきます、ごめんなさい、自信をもって返答ができません。
私の認識している範囲での返答となります。

まず、最初の質問についてですが、一方的に「与えるor 吸い取る」ことが可能かという質問ですよね?
これにつきましては、問題無く実行可能です。

もう一方の、体力/正気度が減っていない時に可能かどうかなのですが、こちらが自信をもてません。

私は多分、ダメージを受けている分しか受け渡しはできないと思っています。
ですので、他の探索者が合計6点以上減っていないとミッションクリアできないと考えています。

ただ根拠になるルールに自信がありません。

多分、このルールが適用されると思います。

An investigator cannot recover Health or Sanity beyond his maximum Health or Sanity, respectively.
(Google翻訳)「調査員は、それぞれ最大のヘルスまたは正気を超えてヘルスまたは正気を回復することはできません。」

recover = 「回復」と考えてしまうと、「トレード」は「回復」ではないから最大値を超えられるという解釈ができるのですが、

recover = 「取り戻す・埋め合わせる」と考えると、どんな場合であれ包括的に最大値を超えることはできないという解釈が成立します。

多分、後者の解釈を用いて「最大値を超えることはできない」ということになるのではないかと考えています。


こんな返答しかできずに申しわけありませんが、参考にしていただければと思います。

30 名前:nagi

2020/10/07 (Wed) 20:09:52

管理人様

早速ご回答いただき、ありがとうございました!
ルールの引用までしていただき、とても助かりました。

立て続けに申し訳ありませんが別の質問をさせて頂きたいと思います。

エンシャンワン:クトゥルフ
When an investigator moves onto a space containing an Eldritch token,
he becomes Delayed and loses 1 Sanity

とあり、超自然トークンのあるマスに移動した探索者は~となっておりますが
クエストのために超自然トークンのあるマスに移動する、下記のような場合は
こちらの認識でよろしいでしょうか?

【行動の例】

アクションフェイズ
2行動目:超自然トークンのあるマスに移動
→効果により行動不能+正気度1点失う
→アクションフェイズ中に行動不能になった為、行動不能から復帰

次のアクションフェイズ
移動せず行動終了
→超自然トークンのあるマスにとどまった為
 効果により行動不能+正気度を1点失う?
→前のアクションフェイズと同じく、行動不能から復帰?

長くなってしまい申し訳ありません。

①移動しない = そのマスに再度移動した 扱いになるのか?
②2行動目の行動後、結果として行動不能になった場合、アクションが残っていないが
 『he immediately ends his action and loses all remaining actions
instead of becoming Delayed.』
  こちらのルールが適用されるか?


こちらの2点についてお願い致します。

31 名前:管理人

2020/10/07 (Wed) 21:33:39

nagi様

こちらにつきましては、はっきりとご返答できます。

まず、2アクション目でエルドリッチトークンのある場所に移動した時ですがご認識されている通りで問題ありません。
 →効果により行動不能+正気度1点失う
 →アクションフェイズ中に行動不能になった為、行動不能から復帰
このようになります。

次のアクションフェイズについてですが、ルールを言葉通りにとらえてください。
「行動不能+正気度1点失う」のは「エルドリッチトークンのある場所に移動した時」のみです。

留まる分にはなんの影響もありません。通常通り2アクション可能です。


以上を踏まえてのご返答ですが、

①については「移動しない」は「再移動した」ではありません。

②どんな場合でもアクションフェイズ中に行動不能になるならば
『he immediately ends his action and loses all remaining actionsinstead of becoming Delayed.』
が適用されます。


②についてはアクションフェイズ中に行動不能になる時は、
「行動不能にはならないがアクションがそこで終了する」ぐらいに覚えておけばよいのではないかと思います。


32 名前:nagi

2020/10/08 (Thu) 18:44:45

管理人様

丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
最近、1人4役キャンペーンを始めようと思い、改めてこちらのサイトを
拝見させていただいております。

33 名前:管理人

2020/10/08 (Thu) 19:36:03

nagi様

苦難の道だと思いますが、キャンペーンモード頑張って下さい。
クリアできますよう祈っております。


また何かありましたらお気軽にご記入ください。


34 名前:nagi

2020/11/05 (Thu) 19:18:48

管理人様

ルールまとめ本当に助かっております。
いつもありがとうございます。

冷静沈着+オトゥールの効果について書かれておりましたが
①オトゥール
Whenever you roll a 1 during a test, you may reroll that die.

②冷静沈着
When resolving a test, if you do not roll any 1's, you may reroll all of your dice.


仮に3個ダイスを振りテストを行った際に目が
(1,3,4)⇒オトゥールの効果で1をリロールし
(1,3,4)⇒再度1が出てもオトゥールの効果で1はリロール可能

(3,2,4)⇒冷静沈着で全てのダイスをリロール可能
(1,4,4)⇒リロールの結果の為、オトゥールの効果は使用できない

分かりにくくなってしまいましたが、上記の様な認識でよろしいでしょうか?


35 名前:管理人

2020/11/05 (Thu) 22:13:36

nagi様

オトゥールはテストで1が出た際はいつでも振り直しができると認識していただければ良いかと思います。


(1,3,4)⇒オトゥールの効果で1をリロールし
(1,3,4)⇒再度1が出てもオトゥールの効果で1はリロール可能

(3,2,4)⇒冷静沈着で全てのダイスをリロール可能
(1,4,4)⇒※ここでも1がでているのでリロール可能です。
↓(リロールした結果)
(3,4,4)⇒1も出ていないし、冷静沈着も1度使用しているのでとりあえず一区切り。

クルー等があれば更に振り直しを続けることができます。
その時に1がでれば、またオトゥールの能力で1を振り直しできます。


間違いなくテスト中に1が出ればどんな時でも振り直せるのがオトゥールの能力です。
(※パーソナルミッションの結末を取得していなければではありますが)


Whenever you roll a 1 during a test, you may reroll that die.

FAQの原文なんですが、

Q. Can “Skids” O’toole reroll a 1 if that die has already been rerolled?

A. Yes. When resolving a test, “Skids” O’toole can reroll any
die with a result of 1. There is no limit to the number of dice
he can reroll or the number of times a die can be rerolled.


となっていますので、間違いなくリロールしたものを対象にできます。


以下、余談です。

私は今でももやもやしてるんですが、オトゥールの能力はリロールしたダイスに対してもロールしたとして扱っているように感じます。
でないと、オトゥールの能力の説明がつかないんですよね。
どういうロジックでそう解釈するのかが私にはわかりません。


以下、私見ですが下記の2つのどちらかではないかと思っています。

1.リロールしたダイスもダイスを振っているのでロールと同様に扱う。

2.リロールはあくまでもダイスの結果を置き換えるだけなので、ダイスをロールしたものであることにかわりはない。そのダイスに1が出ているのだから振り直すことができる。


結果的にはどちらも振り直し可能とはなります。ただ、何度も探しているんですけどリロールしたダイスをどう扱うのかは言及してないっぽいんですよね。



36 名前:管理人

2020/11/05 (Thu) 22:34:22

オトゥールの補足を見返しましたが、nagi様の疑問が発生してもおかしくない表現でしたね。

文言変えてみました。


37 名前:nagi

2020/11/10 (Tue) 18:56:28

管理人様

いつも丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。

申し訳ありませんが、自分の認識を確認させていただくと

オトゥール:【1の目】が出るたびにリロールできる(個数/回数に制限無し)
冷静沈着:【1の目】が1つも無ければ、全てのダイスをリロールできる(回数に制限無し)

⇒【1の目】が出ないため、冷静沈着のリロール効果が常に使用できる
⇒オトゥールが冷静沈着を所持していれば、判定で失敗することが無くなる


大雑把な書き方になってしまいましたが、このような認識でよろしいでしょうか?
 

38 名前:管理人

2020/11/10 (Tue) 20:36:24

nagi様

冷静沈着の認識が間違っております。

結論から申しますと冷静沈着は「テスト1回につき1回しかリロールできません。」

効果をざっくりと説明しますと

「テスト中に1がロールされていなければいつでも、全てのダイスを振り直しできる」のではなく、

「テスト1回につき1回だけ、1がでていなければ全てのダイスを振り直しできる」です。

とりあえず、これでよろしいでしょうか?


もし、納得いかない点や説明が欲しい等のご要望があればご説明いたしますのでその旨お伝え願います。



39 名前:管理人

2020/11/11 (Wed) 06:19:02

nagi様

申し訳ありません。

オトゥールと冷静沈着の組み合わせについて改めて確認してみたのですが、一部明確になっていない点がありました。

根本的な誤りがあるかもしれません。


最初に質問していただいたところに戻るのですが、最初のロールで
「(1,3,4)⇒オトゥールの効果で1をリロールし」

※「1がロールされている」ので既に冷静沈着はリロールできなくなっているという解釈が存在していました。(振り直し条件がより厳しくなります)


この「実際に1をロールした事実」について、冷静沈着がどう扱うかは現現時点では公式見解が存在しておりません。


いずれにしても、オトゥール+冷静沈着によって無限にリロール可能になるということはありません。




40 名前:nagi

2020/11/11 (Wed) 18:38:52

管理人様

補足までしていただき、ありがとうございます。

冷静沈着がテスト1回につき1回のみ使用できる、ということで理解致しました。

テキストには回数制限の記載が無いが、回数制限が無いと強すぎるような・・・?
と悩んでおりました。

余談になってしまいますが、友人と話をした際には
オトゥール以外の探索者で使用すると回数制限が無くても
思った程強くはない為、テキスト通りに回数制限無しではないか
という話になり結論は出ておりませんでした


仰る様に、『実際に1をロールした事実』のように、効果がダイス目を参照するタイミング
が明確になっていない部分がありますね。

(個人的には根拠はないですが、リロールはダイス目の結果が確定する前の為
冷静沈着は使用できるのでは?と考えております)


長文になってしまい失礼致しました。

41 名前:管理人

2020/11/11 (Wed) 19:12:22

nagi様

理解していただけたようでなによりです。

実際のところ私もnagi様と同様の考えでして、判定する時に1が出ていなければリロール可能だろうと考えております。

ただ、確信がもてないものにつきましては可能性があるものをできる限りお知らせしようと思っております。


42 名前:管理人

2020/11/13 (Fri) 06:28:19

EHルールまとめの中の
「状態」、「所有物」の説明文を修正しました。

よりにもよってのミスで、ここが正しくなければ「冷静沈着」の効果を理解することができないという最も重要な部分でした。

"If a Condition’s effect does not list a limit, it may only be used once per instance of the triggered event."

これを
「効果に制限が記載されていない場合、トリガーイベントに対して1回だけ使用できる。」

と記載していましたが


(修正しました)
「効果に制限が記載されていない場合、トリガーされたイベントのインスタンスごとに1回だけ使用できる。」

です。

インスタンス重要です。

43 名前:nagi

2020/11/16 (Mon) 08:42:21

管理人様

いつもありがとうございます。
リファレンスガイドの状態、所持品の項目に記載されていますね!
まだまだ見落としというか慣れで処理してしまっているなぁと実感しました。

ルールまとめも改めて読み直しさせていただきます。

44 名前:管理人

2020/11/16 (Mon) 20:35:59

nagi様

慣れで処理できるのは良いことだと思いますよ、スムーズにゲームが進行するようになりますし。

仮に違いに気づいたなら、次で修正(もしくはそのまま押し通す)すれば良いわけですし。

楽しくプレイできればそれがベストだと思います。


45 名前:管理人

2020/12/09 (Wed) 19:21:38

ルールまとめ修正しました。

集中は所有物ではありません。

46 名前:管理人

2021/07/05 (Mon) 23:41:34

申し訳ありません。

ルールまとめに大きなミスがあり、修正を行いました。

セフィナ・ルソーのパッシブアビリティの説明が間違っていました。

パッシブアビリティの条件は、テストロールを行った際に、
ダイス2個の成功を必要としているのではなく、
ロールを行った結果として2つの成功を必要としています。



47 名前:ぞう

2021/08/16 (Mon) 02:13:03

はじめまして。
質問なのですが、「変異」の状態カードは「恩恵」を得た時に捨てることができるとありますが
これは呪文等で「祝福」を得た時には捨てることができるのでしょうか?




48 名前:管理人

2021/08/16 (Mon) 06:38:17

ぞうさま、はじめまして。

捨てることは可能です。

取得する方法は問題となりません。
種別に「恩恵」と書かれているものを取得する時はいつでも対象となります。

「冷静沈着」も種別「恩恵」を持っていますので対象となります。

49 名前:ぞう

2021/08/16 (Mon) 09:56:08

管理人様

回答ありがとうございます。

「祝福」を得るでも捨てることができたのですね。
「祝福」や「呪縛」を裏返す時は「恩恵」を得るではできないとあったので同様の処理かと思っていました。

50 名前:管理人

2021/08/16 (Mon) 19:27:31

念のため「特定種別のカード」の取得例を挙げておきます。

例えば、既にパラノイアを所持している時に「狂気の状態カードを1枚得る」と指示されたとします。
パラノイアを引いた時は、既に所持している状態ですのでこれを取得せずに別の状態カードを引くまで処理を続けますよね?

これと同様に、既に祝福を所持している時に「恩恵の状態カードを1枚得る」と指示されたとしましょう。
祝福を引いた場合、既に所持している状態ですのでこれを取得せずに別の状態カードを引くまで処理を続けなければなりません。

このような流れになるので「恩恵の状態カードを得る」の効果で祝福が重なりフリップするということは発生しません。

ですので、祝福が重なるのは「祝福の状態カードを得る」と指定された時のみになります。

51 名前:ぞう

2021/08/16 (Mon) 21:29:49

管理人様

なるほど、そういう処理だったのですね。
解説までありがとうございます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
アーカムホラー第3版(日本語版)
1 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/11 (Thu) 17:29:17

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_866900/866875/full/866875_1562833757.jpg

管理人様もアークライトが発表した「手錠」の効果が特殊モンスターには除外するべきだと書いていますが、私も先週、アークライトに他の疑問点と一緒に「手錠」の件を質問したところ

> 2.御社のHPに「手錠」のエラッタが発表されましたが、人間型モンスターに効力を発揮するアイテムと明記されましたが、これは通常型モンスター限定と考えるべきでしょうね。【管理人削除】特殊モンスター【管理人削除】に対しては無効と明記する必要があると思います。
こちらに関しては、リファレンスガイド7ページ「407.5e」をご覧ください。

・モンスターカードに対して適用されるものはすべて、特殊モンスターにも適用されます。

という記載がございますので、効果が適用されてしまうのです。

以上のように回答してきました。さすがにアークライトの解釈だと【管理人削除】難易度が大きく下がると思うので、驚きました。

他にも質問して箇所があり、アークライトさんがエラッタだと認めて、これから随時発表すると回答してきたので、しばらく、アークライトのエラッタから目が離せません。

次にアークライトさんへの質問は探索者だけにダメージや恐怖が入る効果があると書いてありますが、どれなのか確認中ですが、よくわからない状態です。(トップニュースの効果かな?)

2 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/11 (Thu) 18:14:01

アークライトさんが近日中にエラッタとして発表すると回答を得ていますが、「ウモルドゥスの饗宴」シナリオをプレイすると混乱すると思いますので、先行して投稿します。

3.誤植
物語カード10の裏14行目の「マスクをした狩人」は「仮面の狩人」

他のアークライトへの質問は管理人様が、ここのHPで発表したものと同じです。

管理人様サポート、いつもいつもサポートありがとうございました。プレイするときに非常に助かります。

3 名前:管理人

2019/07/11 (Thu) 20:09:49

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_866900/866875/full/866875_1562843389.png

確かに、文面が正しければ、アークライトの返答で問題ないんですが・・・

リンクは「手錠」(Handcuffs)カードの写真です。

メールに添付して、そもそも「non-epic」が抜けていることを指摘してあげて、再度確認してみてください。

きっと、違う返事が返ってくると思います。

4 名前:管理人

2019/07/11 (Thu) 20:28:19

「探索者だけにダメージや恐怖が入る効果」についてですが、今のところ存在していないと思います。

将来の拡張の為、リファレンスに書かれているものだと思います。(誤訳ではないですよ)

これ原文だと「Direct Damage」のことを説明しているんですが、BGGのフォーラムで基本セットにあるダイレクトダメージは、マイケルの「Ol' Boiler」(水蒸気車かな?)しかないと書いてあった気がします。

5 名前:管理人

2019/07/11 (Thu) 20:54:24

横浜市在中ゲーマー様

申し訳ないですが、ネタばれになる部分を編集させて頂きました。

気分を害されてしまったら申し訳ございませんが、ご容赦願います。

6 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/11 (Thu) 21:05:29

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_866900/866875/full/866875_1562846729.jpg

管理人様
「手錠」の件、ありがとうございます。英語版のカード写真を添付して、再度、アークライトに質問してみます。
実際、このままだと、ゲームバランスが壊れますから。
マイケルの「Ol' Boiler」は、アークライトの日本語版は「蒸氣自動車」と訳しています。
マリーの才能カード「魔女の血統」も解釈によっては、すごく強力ですね。通常アクション2種類に加えて、同じアクションをもう1回できるように解釈できます。
でもエルドリッチホラーと同じで、1ラウンドで1種類のアクションを2回だけとも解釈できそうなので、これもアークライトに質問すべきかな?

7 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/11 (Thu) 21:36:54

管理人様
ネタばれ防止の編集は気にしていません。
あれは、アークライトへの質問文そのままだったので、あちらに、この場合にバランスが壊れることを明確に伝えたくて書いたことです。
むしろ、ここの閲覧者には物語のネタバレを考慮せずに書き込んだことでお手数おかけしました。

8 名前:管理人

2019/07/11 (Thu) 21:44:58

マリーの件は誤訳してます。

5/18付のチラシ裏にも書いたのですが、

【「(交戦状態によるアクションの制限は適用される)」となっているが、これじゃ同じアクションが2回できちまう。原文は "(Normal action restrictions sill apply.)" で、「(通常アクションの制限は適用される。)」。】

私も横浜市在中ゲーマー様の解釈と同じく、あの日本語訳では同じアクションを2回とれると解釈します。

これは「手錠」に次ぐバランスブレイカーな誤訳だと思ってます。(まあ、普通はおかしいと自制するとは思いますが)

「これだと2回行動できると思うんですが」ぐらいに質問をしてみるのが良いかと思います。

その返答によってアークライトの姿勢が確認できると思います。

他のルールを参照して2回行動はできないと言ってきたら、誤訳をみとめていないということなので、「誤訳してるんじゃないですか?原文こうですよね。」と原文を引用して再度質問をぶつけられますし。








9 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/11 (Thu) 21:58:36

管理人様
5/18付のチラシ裏は、マリーの個人的能力「スモーキー・ベルベットの声」の誤訳のことを指摘していて、
私のは、マリーの開始時所持品「魔女の血統」(6.の書き込みの添付を参照)に関する疑問点です。

アークライトさんには、以下のような質問をしました。


マリー・ランボーが所有する開始時所持カード「魔女の血統」ですが、同じアクションを2回できるのはわかりましたが、これは、アクションフェイズに2回までのアクション制限の適用内でしょうか?
つまり
同じアクション2回+別のアクション1回の合計3回アクション可能なのか
同じアクション2回の合計2回アクションまでしかできない
以上のいずれと解釈すればいいのか、お教えてください。

「スモーキー・ベルベットの声」に関しては、ここで納得したので質問していませんでしたが、これも指摘してあげたほうがいいですね。

10 名前:管理人

2019/07/11 (Thu) 22:02:50

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_866900/866875/full/866875_1562850170.jpg

一応、マリー原文

11 名前:管理人

2019/07/11 (Thu) 22:33:11

あ、御免なさい。全然よみとれてませんでしたね。

マリーの「スモーキーベルベット」そのままでも、他のプレイヤーに最大3回の行動をさせることが可能です。
例えば
プレイヤーA が
1.Gather Resoures(資源収集? Moneyを集めるアクションです)
2.移動

をした後、マリーが集中を実行したあとスモーキーベルベットを使用してプレイヤーAに集中をさせることができます。
プレイヤーAは3回のアクションを行っています。

マリーのアクションが
1.集中
2.「魔女の血統」

を選択した場合、マリーは、集中を2回行っています。この「「魔女の血統」をプレイヤーAに対して使用すると、
プレイヤーAは自身の行ったアクションの
・Gather Resoures
・移動

のどちらかをもう1回実行することが可能です。(「魔女の血統」の効果自体が与えられる為)
合計3回のアクションとなります。


というような効果です。






12 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/11 (Thu) 23:54:06

管理人様
 重ね重ね、疑問に答えていただき、ありがとうございました。
アークライトには、マリーの個人的能力「スモーキー・ベルベットの声」の誤訳の質問を、頂いた英文画像と一緒にメールします。
来週ぐらいには、アークライトの返事をお答えできるでしょう。

13 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/12 (Fri) 21:22:12

マリーの「スモーキーベルベット」アークライトの見解が届きました。(手錠に関してはまだ未回答です)


> 改めて、質問です。マリーの個人的能力「スモーキーベルベット」ですが、(交戦状態によるアクションの制限は適用される)書かれていますが、英語版所有している人から、原文は "(Normal action restrictions sill apply.)" で、「(通常アクションの制限は適用される。)との指摘がありました。
つまり、マリーが「魔女の血統」を持っていない場合、他の探索者は、自分が選んだアクション以外のアクション(つまり同じアクションは2回できない)ことが適用されることではないでしょうか。(マリーが「魔女の血統」を持っていたら問題なし)と考えるべきでしょうか?

こちらにつきましては、段階的に回答させていただきます。
①マリーがアクションを行う
②魔女の血統のアクションを行う。
③魔女の血統の効果で、スモーキー・ベルベットの効果に「すでに行ったアクション1つを、もう一度行ってもよい」を付付与する。
④スモーキ・ベルベットの特殊能力を使用する。
という順番でアクションを行っています。

スモーキー・ベルベッドの原文
「Smoky Velvet—Once per round, after you perform an action, another
investigator on any space may perform that same action. (Normal action
restrictions still apply.)」
確かに「Normal action restrictions still apply」とありますが、こちらは基本的なルールになります。
翻訳者に確認を取りましたところ、「魔女の血統」の効果を使用したとしても制限されるため記載したとのことです。
つまり、この記載は「魔女の血統」の効果であっても、交戦状態の探索者はリファレンスガイド11ページ428.5に記載されたアクションのみしか実行できないことを示しています。

さらに申しあげますと、リファレンスガイドの「0優先すべきルール」などに記載がございます「内容物に記された指示の優先」というものがあります。
ビギナーズガイド・リファレンスガイドの記述を基礎として「同じアクションは2回できない」は基本的なルールのため記載されませんでした。
しかし、「魔女の血統」という特殊なカード能力が存在するため、その能力でも実行できない範囲を示すため「交戦状態によるアクションの制限は適用される」という文言が追加されました。

まとめますと、「(Normal action restrictions still
apply.)」という文言は削除され、「(交戦状態によるアクションの制限は適用される)」という文言が追加されたのです。
同じく「()」に囲まれているためエラッタに見えますが、別物として扱ってください

***
つまり、交戦状態の制限は翻訳者の確認後、エラッタではないということらしいです。

14 名前:管理人

2019/07/13 (Sat) 04:34:36

なるほどそれでも、良いのかもしれません。

これで決着はしたんですが、根本的な問題は、私と翻訳者との間にとらえ方の違いがありました。

スモーキーベルベットの原文は
"Once per round, after you perform an action, another investigator on any space may perform that same action.(Normal action restrictions still aplly.)

「1ラウンドに1回、あなたのアクション実行後、任意の場所の別の探索者は同じアクションを実行してもよい」

ここで「0優先すべきルール」の「内容物に記された指示の優先」です。

私は、この部分のみだと「内容物に記された指示の優先」によって、問答無用でその行動を実行させることができとると解釈しました。
それを補足する為に「(通常アクションの制限はそのまま適用する)」の文面が存在していると思っていたのです。

このとらえ方の問題ですね。
なかなか、難しいところです。

15 名前:横浜市在中ゲーマー

2019/07/18 (Thu) 01:04:28

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_866900/866875/full/866875_1563379468.jpg

アークライトへ「手錠」に関しての再質問に対する回答を待っていましたが、もらえそうにありません。

先日、「アーカムホラー」をプレイしていたときに「リファレンスガイド」の16ページの453.10の項を読んでいたら、モンスターを敗北させる例として
「手錠」を紹介していました。(添付文参照)

・・・もしも人間型の通常型モンスターからダメージ受けた場合・・・人間型通常モンスターを、敗北させることができます。

アークライト自身、リファレンスガイドでは、通常モンスター限定と認めていました。
是非、カードの方もそのように明記してもらいたいものです。

16 名前:管理人

2019/07/18 (Thu) 05:55:40

横浜市在中ゲーマー様

ご連絡ありがとうございます。

うーん。起きる可能性を最大限考えてのあれでしたが、リファレンスが正しく修正していたとなると別の話となりますね。
確認してみると、カードとリファレンスの文面が違うので別の人が訳しているのでしょうか?

まあ、そういった状況であるなら「手錠」については「リファレンスに説明があるからそれを参照してプレイしてね」ということで良いのかな?

逆になんであの返信になったかの理由を聞いてみたい気がします。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
    • タイトル:
    • 名前: E-mail(省略可):
    • 画像:
Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.